RPG

【感想を本気レビュー!】「ドラゴンエッグ」は面白いの?

ヒナタ
ヒナタ
こんにちは!ヒナタです!

今回は「ドラゴンエッグ(ドラエグ)」を実際にプレイしてみての感想やレビューを紹介します!

セナ
セナ
サポートのセナです!「ドラゴンエッグ」は国内の累計ダウンロード数が1000万超えの人気作です!
さっそく遊んでみる
ドラゴンエッグ 仲間との出会い
ドラゴンエッグ 仲間との出会い
開発元:Rudel inc.
無料
posted withアプリーチ

それでは早速「ドラゴンエッグ」のレビューをしていきます!

面白いの?イマイチなの?と気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

「ドラゴンエッグ」ってどんなゲーム?

ドラゴンエッグは、モンスターを育て、仲間と共に白熱のバトルを繰り広げる共闘バトルRPGです。

まずはこちらの動画をどうぞ。

主人公はハンターとなり、相棒のドラゴンと一緒に冒険しながら途中で出会うモンスター達と戦っていきます。

メインコンテンツは、通常のストーリーを進めるようなクエストでバトルをこなしていく「クエスト」や、他プレイヤーと同盟を組めるギルドシステムがあり、ギルド同士のバトルも定期的に開催されます。

バトルはターン性コマンドバトルが採用されています。

モンスターを選んで、「攻撃」「スキル」「アイテム」のアイコンを選択し、編成したキャラクターに指示を出し、敵にダメージを与えるというシンプルなバトルシステムです。

また、バトルが苦手な方や毎回コマンドを選択するのが面倒な方はオート操作が可能なので、ステージをサクサク進められます。強敵にはコマンド操作で戦略的に戦えます。

セナ
セナ
シンプルな操作なので初心者の方も気軽に楽しめます。

ここが魅力!「ドラゴンエッグ」の面白い点

チャットで連携できるギルドバトル

ある程度ゲームを進めたら、ギルドに加入して、大人数でのバトルに参加できます。

1日3回行われるギルドバトルは、リアルタイムで行われ、最大10人まで参加できます。

対戦中に仲間とチャットでやり取りしながら楽しく遊べるのが魅力です。

また仲間と一緒に「ギルドラ(ギルドのドラゴン)」の育成もしていきます。
この「ギルドラ」は、ギルド戦の最後の砦として活躍するのでしっかり育成していきましょう。

ギルドは自分で設立することもできますが、最初はやはり加入するほうが人がいっぱいいるのでおすすめです。タイプ別(ガチやまったり等)も書いてあるので、自分にあったギルドを選ぶのが楽しむためのポイントです!

ヒナタ
ヒナタ
仲間と協力して豪華アイテムをゲットしましょう!

個性溢れるアバターの着せ替え

「ドラゴンエッグ」の楽しみの一つに個性溢れるアバターの着せ替えが挙げられます。

アバターの髪型や服装、顔の表情など自由自在に変更でき、その組み合わせは100万通りを超えます。

自由度が高いので、個性を出すことができます。

装備によってステータスも上がったりするので、こだわりのスタイルを作りましょう。

セナ
セナ
オリジナリティ溢れるアバターのトータルコーデができるのでハマっちゃいました

育成要素が豊富

「ドラゴンエッグ」はプレイヤーとモンスターを育成するゲームですが、育成可能な要素がとても多いです。

プレイヤーの装備だけでも20個以上の枠があり、自分好みのキャラを作成することも可能です。

モンスターも強化合成、進化、覚醒、転生覚醒、潜在解放など様々な育成できる要素があります。

育成に力をいれてモンスターたちを育て、「最強のハンター」を目指しましょう!

ガチャがたくさん回せる

ドラゴンエッグの最大の魅力といえば、たくさんガチャが回せることです!

基本的に毎日のように数十連回せるので、リセマラは不要です。

と思っていたのですが、最近はガチャが前よりは渋くなっているように思います…。

初心者ミッションをクリアすると、10回までエッグジェムを集めることができます。

他のゲームと比べるとガチャが無料で回せる機会が多く、キャンペーンも頻繁に行われているので、無課金でも十分かもしれません。

ここが惜しい!「ドラゴンエッグ」の残念な点

バトル時間が決まっている

ギルドバトルが1日に決まった時間にしか開催されていない点です。

指定された時間でしかプレイができないため、時間がとれないと必然的に参加できないので忙しい人やその時間に遊べない人は、ギルドバトルの達成感を味わえずに終わってしまうのが非常に残念です。

基本的には、昼、夜(2回)と開催されるので、どれかに参加できればいいですが、自分の好きな時間に参加できるような工夫があれば、もっといいなと感じました。

バトルシーンの演出がシンプル

グラフィックやUIは懐かしさを感じるほど、バトルシーンの演出がシンプルなので、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。

とはいえ、アプリ自体はダウンロードが約80MBで開始できる容量の軽さなので、ササッとダウンロードできます! バトルシステムがシンプルな分、カクツキがなく、快適にプレイすることができます。

「ドラゴンエッグ」のストアレビュー

ヒナタ
ヒナタ
実際にプレイしたユーザーのレビューを見ていきましょう!

 

楽しいゲームでした☺️

【ドラエグのいい所】

・キャラデザが良く、可愛いからかっこいいまで個性豊かなキャラクターが沢山いること

・無課金勢でもガチャを回しやすい

・チームと連携して戦うチームプレーが出来る

・飽きない!私は最近人から勧められて始めたのですが、とても面白くハマってしまいました🤣

比較的やりやすく、直観的にできるいいゲームです!覚える要素も少なくて始めやすい!

シンプルで楽しいゲームです。ソシャゲは普段やらないのですが職場でドラゴンエッグをやってる人が多いので流れでやってみましたがすぐハマりました!ハマった理由としてはまずシンプルでわかりやすいところですかね。最近のソシャゲはいろんな要素が詰まりすぎていてそれを一つ一つ覚えないといけないところから始めないといけません。それが若くない私にとっては難しいところでしたがドラゴンエッグは直感でできるので簡単です。もちろん覚えないといけない要素もありますがそれも難しくなく、すぐに理解できるものばかりだったのも救いでした。あとはソシャゲでよく言われるのがガチャの排出率。欲しいのは出てこないというのをよく聞きますが、私が偶然かもしれませんが結構まわりがうらやむ結果で満足しています!トータル的に考えてもいいゲームだと思いますのでお勧めです!

魅力がいっぱい

このゲームには魅力が沢山あります。まず毎日無料で10連のガチャ引くことができます。そのガチャからは魅力的なキャラが沢山出てきてみなさんも1人は好きなキャラができると思います。プレイに関してはオートと自分でのプレイを自分で選ぶことができ、ゲームが苦手な人でも自分でプレイするのが好きな人でも楽しむことができます。他にも魅力が沢山あるので是非プレイしてほしいです。

 

「ドラゴンエッグ」は面白い?評価まとめ

いかがでしたでしょうか?

「ドラゴンエッグ」はいろいろなモンスターを仲間に加えて、ターン制コマンドバトルで遊べる育成バトルRPGです!

シンプルで遊びやすく、ガチャもたくさん回せるというのが魅力です。

自分に合ったギルドを選べば、ギルドバトルも盛り上がって楽しめますし、モンスターの育成などやり込み要素があるところもオススメです!

「ドラゴンエッグ」は基本無料でプレイできるので、気になった方はぜひ一度プレイしてみてください!

さっそく遊んでみる
ドラゴンエッグ 仲間との出会い
ドラゴンエッグ 仲間との出会い
開発元:Rudel inc.
無料
posted withアプリーチ